高校の文化祭で出会う
高校の時につきあっていた彼氏とは、高校の文化祭で知り合いました。わたしの学校では軍団と言って学年縦割りでつながり、そこで踊りを踊ったり、マスコットを作ったりします。このときに一緒のグループになったのが彼氏でした。最初は学年が違うこともあり、話はすることがあってもそこまで近い存在ではなかったのですが、駅まで同じ道を歩くと言うことがわかったので一緒に帰るときに話をしているうちにひかれていきました。
それでも文化祭の準備期間中は、あくまで一緒に仕事をするという関係で恋愛関係まで発展させることはできませんでした。ただ、文化祭が終わった後の打ち上げがあり、そこでテンションが上がったときに告白を受けました。相手も私のことに好意を抱いてくれたことがとても嬉しくおつきあいをすることになりました。文化祭というべたなシチュエーションですが、学生の時にはこうしたときが出会いの場だと思っていたので、私自身も楽しんでいました。
大学生になって初めての彼氏
私が大学生になって初めてできた彼氏との出会いについてです。私は大学に入りなにか新しいことをはじめたいなと考えていました。大学にはサークルや部活が沢山あったのでなにか今までチャレンジしたことのないものを選ぼう!意気込んでいました。スポーツ系や音楽系など沢山あり、いくつもの新入生勧誘イベントも開催されていました。意気込んで探しはじめたものの、4月の終わりには疲れ切ってしまいもうサークルは入らなくていいかな、なんて考え始めていました。そんな中友達に誘われて行ってみたサークルが英語サークルでした。主に英語でのディベートやトイックの点数向上を目的に活動している比較的真面目なサークルで、落ち着いた雰囲気もなんだかいいなと思っていました。先輩方も穏やかで優しい方が多く、特に隣に座ってくれた1つ上の先輩はわからないところを解説してくれたり、授業選択の相談に乗ってくれました。イベントが終わってからも連絡を取り合い、会って話したりご飯に行くような関係になり、結果告白されて付き合うことになりました!
自分の彼氏は学生時代に出会った人ばかり
あまり恋愛経験が豊富なわけではないんですが、一応数人の男性とお付き合いしたことがあります。出会い方はわりと普通で、学生時代が一番多かったですね。高校時代に部活動の関係で付き合っていた人がいます。自分より1学年上の先輩でしたが、先輩が卒業した後はあまり出会う機会が無くなって自然に別れた感じです。その次の彼氏と出会ったのが専門学校に通っていたときです。同じクラスの人ではなくて、別のクラスの人でした。自分でもよくわからないんですが、同じクラスの男子にはあまり興味がないというのか、たぶんクラスメートにからかわれるのが嫌だったのかもしれません。その彼氏とは数年間付き合っていたんですけど、お互いに社会人として働くようになり、それぞれの道を歩むようになってから疎遠になってしまいました。社会人になってからの彼氏は1人だけです。友達のそのまた友達の知り合いが彼氏で、みんなで集まって遊びに出かけたのが付き合いを始めたきっかけでした。
恋人との出会いはとにかく友人の繋がり
今まで出会ったひとは、全員友達の友達でした。
わたしは割と社交的なほうなので、初対面のひととすぐに打ち解けることができます。
そして男女関係なく仲良くなりたい派なので、ふつうに女だけで飲んでいても気付いたら友達が男友達を呼んでいたりします。
特に多いのは、BBQなどイベントの時に出会うことが多いです。
誰でも呼んじゃおう!大人数でたのしもう!みたいな会でよく出会います。
逆に、友人の紹介以外でも出会ったことはありますが交際には発展しませんでした。
なんとなく素性がわからないひととは深い関係になるのを避けてしまいます。
海などナンパが多いところで出会う機会もとても多かったのですが、やはり友達どまりで、心の底から信頼できる関係にはなれません。
友人もまた、わたしの友達と付き合うことが多く、誰かがフリーになると飲み会がとても増えます。
ある意味協力し合って紹介している感じなので、変な人は紹介されませんし、とても信用できます。